Author:アーキ☆ コンニチワ、アーキです☆HCM-proを中心にレビッてましたが、現在はROBOT魂中心にレビしてます。気づけば、フィギュアーツにも手を・・・
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
SHF 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ レビュー
久しぶりのリアルタイムレビューです(汗今後も継続したいな…SHF 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ レビュー
個人的に、スタイルは申し分ないです。塗装も良好です。股関節は、引き出し式。。。。が、複眼が少し離れている感じが…当然、正面から見なければ問題ない程度。触角?はきちっと離れています。ドライバーもクリアパーツにきちっと塗装。レバーは可動式、でも個体差か取れやすいです。足は、またもダイキャストではないですが多重関節仕様です。可動範囲はUP。以下、軽くポージング・・・やっぱり、ダイキャストの方が安定しますね。ロケットスイッチオン!専用の手首が付属。ロケットモジュール。肘の付け根から取り換えます。スラスター部は、外すことが出来ます。エフェクトパーツを取り付けるためでしょうか?以外と迫力のあるロケット…続いて、、、ドリルスイッチオン。ロケットスイッチと違い、オンオフそれぞれ差替えで再現されてます。ドリルモジュールドリルパーツは回転します。ロケットドリルキック。というわけで、フォーゼベースステイツの紹介でした。個人的に、眼が若干離れてるのが気になります。さらに、ダイキャストの足ぢゃない。う~ん、使いまわし出来る素体は、コストの関係でダイキャストにしないのかなぁ?これ、結構不満です。(それでも高いよ)あと、スイッチ。失くす確立恐ろしく高そう。ってか、気が付くとレーダーが行方不明とか多かったです。さらに、取り換えるのを忘れそう。いっそのこと接着しちゃう?(マテ武器持ち手用の手首も欲しかった。。。でも、可動範囲は抜群に広かったり各モジュールが迫力あったりと遊び外はあります。ロケットステイツ頼めば良かったと後悔。でも、エフェクトセットはスルーしました。こちらも久しぶり。~omake~モジュール交換機能を使って。。。アンク憑依!!肘付け根からの接続+アンク布のせいで腕が長めですが、取付ることが出来ます。なので、こんなこともやってみたり・・・ディケイドがいた方が、なんか感じが出たので。。。まぁ、映画で共演してんですが…(汗ディケイド好きなので。。。4月の映画が楽しみだwタトバが、股関節がへたって経てなくなってた。。。