fc2ブログ
いらっさいませぇ~!ただいま、つぶやき中~♪

ROBOT魂 エールストライクガンダム レビュー

2011-10-04 Tue 22:24

DSCF0278.jpg

ROBOT魂 エールストライクガンダム レビュー

DSCF0279.jpg

付属品。
・本体
・アーマーシュナイダ―
・ビームライフル
・シールド
・エールストライカーパック
・ビームサーベル柄・刃×2
・ハンドパーツ各1対4種
・魂STAGE接続パーツ
・特別スタンド

DSCF0281.jpg

DSCF0282.jpg

素立ち
もぅ、細い!の一言ですね。
トールギスⅢの後なので一層そう思います。

これは、好みが分かれるところでしょうか?

しかし、先にも言ったように…
塗装は酷いモンです…

顔に至っては、あのロボ魂ユニコーンD以来の
歪み顔のオンパレードでした。。。


DSCF0284.jpg

選び抜いた結果、まともなものを選んだかな?
って思います。

DSCF0285.jpg
可動範囲については、言うことはないです。

が、右肩関節がゆるく、プラプラ感が若干あります。


では、武器紹介。

DSCF0288.jpg

こちらは、形成色一色です。

DSCF0289.jpg

DSCF0287.jpg

DSCF0286.jpg
このポーズも、もちろん出来ますw


続いて、、、

DSCF0290.jpg

DSCF0291.jpg
エールストライカーパック

こちらの塗装は問題なく、スラスター内部
もしっかり塗装されてます。

サーベル柄マウント
下部スラスター
可動します。

さらに。。。

DSCF0293.jpg
メインウイングの可動はもちろん

DSCF0294.jpg
上部も折りたたむことが出来ます。

と、言うわけで、、、

DSCF0295.jpg
エールストライクガンダム!!


DSCF0297.jpg
ビームライフル。


DSCF0298.jpg
両手持ちも問題無し。

DSCF0302.jpg

DSCF0303.jpg
ビームサーベル!


DSCF0304.jpg
二刀流!

久しぶりに、サーベルが二振り再現出来ます。


DSCF0299.jpg
シールド。

こちらは、先端が鋭くなり、地味に刺さります。。。

DSCF0300.jpg

最後は、真の種ポーズで終了。


おそらく、種10周年と合わせてのリリースということ
だと思います。。。
そして、まさかのNo100!

スタイルは、完全劇中再現のため細いです。
でも、可動はいままでで1・2を争うほど、

ポロリも無く抜群の安定感…(右肩関節以外)←個体差?

これから、種系も出るのでしたらこのままのペースなら
後続が楽しみです。
プロヴィデンスまで期待したいと思います♪
               
             




























バレルストライカー(だっけ?)

ライトニングストライカー(だっけ?)
まで出るとうれしいなぁw

別窓 | ROBOT魂編 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<ROBOT魂 ソード・ランチャー ストライカーセット レビュー | アーキのひとりごと♪~レビュー編~ | kaze・かぜ・カゼ・風・風邪!!>>
コメント
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| アーキのひとりごと♪~レビュー編~ |