Author:アーキ☆ コンニチワ、アーキです☆HCM-proを中心にレビッてましたが、現在はROBOT魂中心にレビしてます。気づけば、フィギュアーツにも手を・・・
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
ROBOT魂 ヤークトアルケーガンダム レビュー
気づけば、久しぶりのレビューです(汗ROBOT魂 ヤークトアルケーガンダム レビュー
付属品。・本体・GNランチャー・GNバスターソード×2・GNファング・展開・収納・各×2・GNミサイル・GNビームサーベル刃×2・GNステルスフィールド展開用パーツ×4・ハンドパーツ左右4種・魂STAGE用ジョイントパーツ ・本体用 ・脱出用 ・ファング用とまぁ、ボリューミー。素立ち。昆虫圧倒的なボリュームで迫力があります。基本的な可動は、ロボ魂アルケーと同じです。しかし、脚部は、サイドアーマーの重さに耐えられず、開脚は難しいです。塗装は、問題無しです。ファングコンテナは、アルケーと同じく差替え無しで展開します。ステルスフィールド展開。こちらは、差替えで展開させます。展開しても、コンテナの開閉には差し支えありません。GNランチャーこちらも、差し替え無しで展開出来ます。GNファング。こちらは、アルケーと同一のモノ。GNミサイル。こちらは、新規。GNバスターソード。二刀流!腕が、アルケーより堅くなっているので、バスターソードのストッパーを使用しても腕が、ぐるりと回ったりしません。なので、振りかぶったポーズが決まります!地味にうれしいです。後から見るといよいよ虫っぽ(ryライフルモードも、もちろんできます。脱出ポッド。ランチャーとソードも付けたままでもOKス○イグ○ス○ー?アルケーからの変更点。中央部に3つの凹。フルバースト。もはやMA。最後はUPで〆。というわけで、ヤークトアルケーの紹介でした。可動とか、追加アーマー系に殺されてしまうのは仕方がないですよね。正直、これが立体化されただけで何も言うことはありません。。。さらに、腕の関節の緩みが修正されているのは良かったです。あとは、セラヴィー…出るのかなぁ~その前に、劇場版の残りの3体も欲しいところ…