fc2ブログ
いらっさいませぇ~!ただいま、つぶやき中~♪

ROBOT魂 レーバテイン用ブースターXL-3最終決戦セット レビュー

2011-08-07 Sun 15:31

DSCF0164.jpg

ROBOT魂 
レーバテイン用ブースターXL-3
最終決戦セット レビュー



開封。

DSCF0165.jpg

今回は、モノカラーのブラインド仕様となってます。

箱からすでに、横幅をかなりとってくれます。




開封。


DSCF0167.jpg

付属品。

・緊急ブースター
・ボクサー2散弾砲
・アサルトライフル×2
・ガトリング式機関砲
・カタパルト風台座。


DSCF0168.jpg

ブースター

ウイング部は、折りたたむ等が出来ないので
そのまま、置き場所に困ります。


DSCF0174.jpg

さっそく、レーバテインに装着。

より一層、ゴテゴテした印象に・・・

DSCF0176.jpg
デモリッションガンは、ブースターに
マウント用ジョイントアームがあるので
接続します。

このまま、展開することが出来ます。
が、グリップは、持てません。


DSCF0175.jpg
ウイング、下部にはミサイルが装備されています。
取り外しは出来ません。




武器紹介。

DSCF0173.jpg
ボクサー2散弾砲

レーバテインに付属していたものと
同じものです。


DSCF0172.jpg

アサルトライフル。

こちらは、新規武装。


DSCF0169.jpg
ガトリング式機関砲

グリップがあるので、持つことも出来ます。


DSCF0170.jpg
腰部、マウントラッチに接続します。

基本的に、アーバレスト武器セット
付属していたものと同じものと思われるので、武器セットの
マシンガンや火炎放射機も装備出来ました。



というわけで、フル装備!


DSCF0177.jpg

やっぱしコレですよねぇ~・・・


でも、アサルトライフルをサブアームに
持たせるのに、すんごい苦労しました。
ポロポロ地獄でした。

まともに持てない!!


しかし、それを遥かに凌駕したのが…



DSCF0179.jpg

カタパルトでのスタンバイ状態。

この状態にするのに、なんやかんやで
1時間弱かかりましたよ・・・

足を固定すれば、カタパルトグリップが
外れ、グリップが安定すれば足が・・・
の繰り返し・・・

イメージ画像通りにならない。。。

ジャケ写は、CG?って思いたくなるほどです…

もぅ、この状態にはしないと思います。

ってか、したくない(爆



原作では、最終決戦に単機で挑んだって
いうので・・・



DSCF0179.jpg
カタパルトスタンバイ。

DSCF0180.jpg
発進!!

DSCF0182.jpg
一斉射撃!!


DSCF0183.jpg
ブースターパージ!


DSCF0184.jpg
着地後も、乱れ打ち☆


残弾も無くなり、、、
まだ、やってくる(と思われる)相手に・・・


DSCF0185.jpg
ブースターから切り離していた、
デモリッションガンをキャッチ。


DSCF0187.jpg

ぶっぱなし!

・・・で、こっちも弾切れになり

DSCF0192.jpg

接近戦へ・・・

DSCF0189.jpg

DSCF0190.jpg


DSCF0188.jpg


こんなかんじで、戦ってたんスかねぇ~?




DSCF0193.jpg

そして、地味に増えていくASシリーズ…


というわけで、ブースターセットの紹介でした。

正直、カタパルトスタンバイ状態の苦労だけしか
残って無かったりしますw

これってコツとかあるんですかねぇ~

出来自体は、塗装も問題なく言うことはありません
でした。

別窓 | ROBOT魂編 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<ROBOT魂 G-3ガンダム(メタリックコート仕様)レビュー | アーキのひとりごと♪~レビュー編~ | おこんばんわ☆>>
コメント
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| アーキのひとりごと♪~レビュー編~ |