fc2ブログ
いらっさいませぇ~!ただいま、つぶやき中~♪

ROBOT魂 ブレイブ指揮官専用機 レビュー

2011-07-17 Sun 14:41

DSCF0100.jpg

ROBOT魂 ブレイブ指揮官専用機 レビュー

DSCF0101.jpg

付属品。

・ハンドパーツ3種
・GNビームライフル
・GNビームサーベル
・大型GNコンデンサー
・フェイスパーツ2種
・魂STAGE接続パーツ



1

DSCF0103.jpg

全体的にスタイリッシュにな仕上がりに
なっており、塗装も問題ありません。


フェイスパーツは3種類

DSCF0104.jpg
ノーマル。

DSCF0105.jpg
センサー発動。

DSCF0106.jpg
フル出力時。

DSCF0107.jpg
魂STAGE接続パーツは、背部に装着します。

DSCF0108.jpg
GNビームライフル

DSCF0109.jpg
展開パーツが付属。

DSCF0110.jpg
両手持ちもそれっぽく出来ます。

DSCF0111.jpg
GNビームサーベル

1本のみです。

DSCF0112.jpg
発振部は、結構長めです。

DSCF0119.jpg
ライフルショートバレル


今回の目玉。。。?

DSCF0114.jpg
GNビームバルカン


・・・

DSCF0116.jpg
肘を全開に曲げても、銃口が
あらわになってしまいます。





DSCF0120.jpg
巡航形態。

DSCF0123.jpg
大型コンデンサー装備
脛のウイングの展開。

DSCF0122.jpg
大気圏内用ウイングも展開可能。

DSCF0125.jpg
トライパニッシャー


DSCF0124.jpg
下から。

トライパニッシャーは、ライフルのロングバレル
の差替えのみです。

~omake~

DSCF0126.jpg
せっかくなので、00クアンタと合わせてみました。

DSCF0130.jpg


と、いうわけで、
ブレイブ指揮官用試験機の紹介でした。
スタイルはよく、エッジも効いていて塗装も問題
ありませんでしたが、可動範囲が弱い印象がありました。

でも、立体モデル初のGNビームマシンガン・膝のウイング
スラスター部のトライパニッシャーの展開など
ギミックで楽しませてくれましたので、ギミックを楽しむ
という意味では、おススメです。


今回の魂FESで、ジンクスⅣが参考出品されていたので
商品化が待ちどうしいです♪





別窓 | ROBOT魂編 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<ROBOT魂 M9 ガーンズバック(マオ機) レビュー | アーキのひとりごと♪~レビュー編~ | 梅雨明け♪>>
コメント
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| アーキのひとりごと♪~レビュー編~ |