Author:アーキ☆ コンニチワ、アーキです☆HCM-proを中心にレビッてましたが、現在はROBOT魂中心にレビしてます。気づけば、フィギュアーツにも手を・・・
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
ロボ魂風ザンライザーレビュー
ロボ魂番外篇ですw以前、ちょこっと紹介した。HJ付録のザンライザー改造キットです♪それを、ロボ魂オーライザーにむりくり装着させました。前回は、HGオーライザーにロボ魂ダブルオーに装着させただけだったんですが。。。今回は、無改造でロボ魂ダブルオーと合体ができますぉ☆というわけで、、、ROBOT魂風ザンライザープチリレビュー
まぁ、本体がロボ魂オーライザーに変わっただけですねwそれに合わせて一応ちょこちょこいじってます。バスターソード?マウントパーツとアームパーツは接着固定してます。ウイングパーツも接着固定してます。後部はHGパーツを総移植してます。こんな感じでしょうか。。。ちょっと、わかりにくいと思いますが、ロボ魂GNソード?を保持できるようにアームにPCを適当に切って埋め込んでます。また、、、PGオーライザーみたいにGNソード?を下部に装備させることができます。こちらは、無改造です。横から~というロボ魂風ザンライザーの紹介でした。続きまして、新ダブルオーと合体させてみました。ダブルオーザンライザー!後ろから~・・・?ダブルオーがミエナイ?横から~あぁ~ちょっとバランス・・・でも、機動性は高そう??では、色々なポージングを・・・バスターソードⅢは、合体させてもしっかり持てます。アームも可動しますぉ。ちなみに、オーラザーポジションで装備させることもできます。で、さらにせっかくなのでセブンエイトソードと合体させてみました。。。ダブルオーエイトソードザンライザー+GNソードⅢ!!・・・長っ!!ゴテゴテ感全開ですねw後ろから~ゴテゴテ・・・?横から~もはや、ゴテゴテレベルぢゃね~ぞ・・・うん、MAですねwこの先、どうやってポージングすりゃいいのかわからないので、改めてHGでブラスターを入手したら、紹介します。それまで、ポージングを考える猶予をwそんなわけで、お詫びのomakeロボ魂、オーライザーにダブルオーのシールドをHGみたいに取り付けられる様にしてみました。この状態、賛否ありますが個人的にアリだと思います♪なんか、ダブルオーライザーはどうなっていくんだろう??長距離武装も付いたりして・・・う~ん、それはそれで面白そう。。。やってみようかなぁ?