fc2ブログ
いらっさいませぇ~!ただいま、つぶやき中~♪

ロボ魂風ザンライザーレビュー

2010-01-19 Tue 11:07

ロボ魂番外篇ですw

以前、ちょこっと紹介した。
HJ付録のザンライザー改造キット
です♪

それを、ロボ魂オーライザーに
むりくり装着させました。

前回は、HGオーライザーにロボ魂
ダブルオーに装着させただけだった
んですが。。。


今回は、無改造でロボ魂ダブルオー
と合体ができますぉ☆



というわけで、、、



CIMG5548.jpg

ROBOT魂風ザンライザープチリレビュー

CIMG5548.jpg


まぁ、本体がロボ魂オーライザーに
変わっただけですねw

それに合わせて一応ちょこちょこ
いじってます。


バスターソード?マウントパーツと
アームパーツは接着固定してます。

ウイングパーツも接着固定してます。

後部はHGパーツを総移植してます。


こんな感じでしょうか。。。



CIMG5550.jpg
ちょっと、わかりにくいと思いますが、
ロボ魂GNソード?を保持できるように
アームにPCを適当に切って埋め込んで
ます。


また、、、


CIMG5553.jpg
PGオーライザーみたいにGNソード?
を下部に装備させることができます。
こちらは、無改造です。


CIMG5556.jpg
横から~



という
ロボ魂風ザンライザーの紹介でした。


続きまして、
新ダブルオーと合体させてみました。


CIMG5558.jpg

ダブルオーザンライザー!


CIMG5559.jpg
後ろから~
・・・?
ダブルオーがミエナイ?

CIMG5560.jpg

横から~

あぁ~
ちょっとバランス・・・
でも、機動性は高そう??


では、色々なポージングを・・・

CIMG5561.jpg


CIMG5562.jpg


CIMG5564.jpg


CIMG5565.jpg


CIMG5566.jpg


CIMG5569.jpg
バスターソードⅢは、合体させても
しっかり持てます。

CIMG5574.jpg
アームも可動しますぉ。

CIMG5582.jpg
ちなみに、オーラザーポジションで
装備させることもできます。



で、さらにせっかくなので

セブンエイトソード
と合体させてみました。。。




CIMG5575.jpg
ダブルオーエイトソードザンライザー+GNソードⅢ!!

・・・長っ!!

ゴテゴテ感全開ですねw


CIMG5576.jpg
後ろから~
ゴテゴテ・・・?

CIMG5577.jpg

横から~

もはや、ゴテゴテレベルぢゃね~ぞ・・・


CIMG5578.jpg
うん、MAですねw


この先、どうやってポージングすりゃいいのか
わからないので、改めてHGでブラスターを
入手したら、紹介します。
それまで、ポージングを考える猶予をw



そんなわけで、
お詫びのomake


CIMG5583.jpg
ロボ魂、オーライザーに
ダブルオーのシールドをHGみたいに
取り付けられる様にしてみました。

この状態、賛否ありますが
個人的にアリだと思います♪





なんか、ダブルオーライザーは
どうなっていくんだろう??

長距離武装も付いたりして・・・


う~ん、
それはそれで面白そう。。。

やってみようかなぁ?

別窓 | ROBOT魂編 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<始めちゃいました☆ | アーキのひとりごと♪~レビュー編~ | 2トウヲオウモハ・・・>>
コメント
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| アーキのひとりごと♪~レビュー編~ |