Author:アーキ☆ コンニチワ、アーキです☆HCM-proを中心にレビッてましたが、現在はROBOT魂中心にレビしてます。気づけば、フィギュアーツにも手を・・・
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
ROBOT魂 ユニコーンガンダム レビュー
何とか、レビュー出来る時間が取れましたwというわけで、どーぞ☆ROBOT魂 ユニコーンガンダム レビュー続きはこちら↓↓↓
プロポーションは、細くもなく太くもなく程よい感じです。カラーリングですが、影になるようなところにライトグレー?で色分けされています。これは、好みが分かれるところだと思いますが、アーキは。。。無い方が良かったかな??付属品。ハンドパーツが、豊富ですね。ライフル用・サーベル用の持ち手が別々についてます。アンテナは、柔質・硬質それぞれ付属しています。レビューは、硬質を使用しています。膝は、設定画上深く曲げることができないので引き出し式にして二重間接仕様にて対応しています。手前:引き出し前奥 :引き出し後ビームライフル!スパコンユニコーンにあったマガジン着脱ギミックはありません。。。今回は、ピンクちゃんスタンドがもらえなかったので前回のグリーンちゃんを使用しています。持ち手は、ゆるくなくしっかりホールドされております。設定とは、違いますが本来マガジンをマウントするとことにライフルをマウントします。※腕にマウントする・バックパックにマウントするギミックは オミットされております。・・・なぜ?シールド!接続パーツが、腕背面と側面それぞれ取り付けることができます。なぜか、UCモードなのにシールド展開ギミックがあります。。。こちらは、差替え式です。・・・。接続パーツを使用することにより、バックパックにマウントすることができます。ビームーベル。サーベル柄は、バックパックに収納されているモノを使用します。腕のトンファーは、オミットされております。しかも、サーベル刃も取付不可!!なんで!!?しかも、バックパックのサーベル柄可動ギミックもオミットされているので、柄を引き抜く抜刀ポーズはできません。。。ビームは、劇場では青白い設定みたいなのでクリアーにラメが入っている仕様になっております。画像じゃ見ずらいですね。。。ちょいとomake先ほど、トンファーギミックがオミットされ刃も取付不可これはちょっと頂けない。。。というわけで。。。やったりましたwムリやり、取り付けられるようにしました!!さすがに、柄の可動は無理ですが刃を取り付けるくらいなら・・・ネw方法は、いたって簡単。ただ、1.5mmのハンドドリルでグリグリ掘ってやればおkです☆・・・でもちょいと、ポージングの幅も広がるかと。。。いかがでしょう??上から~というわけで、ロボ魂ユニコーンの紹介でした。まぁ、ねぇ・・・スパコンに触れた後だからかな、余計マイナス要素が目に付いてしまった感じはしますねwでも、ガシガシ動かす分には十分すぎるほど可動してくれます。それにしても、あって良いギミックが無くて、無くていいギミックがある。。。う~ん・・・よくわかりません。・・・さらに、ジンクスⅢより高いのはなぁ~ってのもあったりしますw ↑贅沢??というわけで、ギミックには拘らず!値段は安く!ガシガシ動かしたい!!とにかく動かしたい!!って、方にはお勧めです。2月には、Dモードが発売されるのでそちらと合わせると見方も変わるかな??ロボ魂とは、比較しちゃいけないんですが。。。改めて、スパコンはすごいなぁ~☆値段以外!!ある意味、値段も?w