fc2ブログ
いらっさいませぇ~!ただいま、つぶやき中~♪

ROBOT魂 ダブルオーセブンソード レビュー 前篇

2009-10-26 Mon 18:33

とりあえずやったりました☆

やはり、今回は思った以上に画像が
多くなったので今回は、ROBOT魂初の
前・後編の2部構成にしましたw



というわけで、まずは前篇の、、、


CIMG5175.jpg


ROBOT魂 ダブルオーセブンソード



CIMG5180.jpg

CIMG5182.jpg

素立

かなりゴッツイかんじですw
特に膝周りが。。。

HCMで作った時もそうだったんですが、
やはり、膝周りが少しボリュームUPし
ただけでも印象は変わりますね。

ダブルオー自体の前作からの改善点は
後編で紹介します☆

CIMG5176.jpg

付属品

セブンソードのほかに、ノーマルダブルオーを
再現できるパーツが付属しています。

こちらも、ボリュームがあります。


CIMG5177.jpg

また、今回はROBOT魂発売1周年記念として
アクションベース(クリアグリーン)が初回限定
でついてきます。

その名も。。。

魂STAGE ACT3.5 Prototype

CIMG5184.jpg

魂STAGEのカラバリかと思いきや
魂STAGEの弱点であった棒の接
続部が強化されております。

なので、接続部にヒビが入りにくく、へ垂れ防止加工
が施されております。


CIMG5183.jpg

GNバスターソードⅡ


CIMG5185.jpg
バスターソードは設定どおり展開します。

CIMG5186.jpg

両手持ちもラクラクですぉ


CIMG5187.jpg

両手持ちのみならず、片手でも問題
無しですよ☆

CIMG5188.jpg
シールドモード。

CIMG5189.jpg
肘部のハードポイントに接続し、グリップを握ります。



CIMG5191.jpg

GNソードⅡロング

CIMG5194.jpg
長いです。


CIMG5193.jpg

CIMG5192.jpg


CIMG5195.jpg

CIMG5192.jpg
ライフルモード


CIMG5198.jpg


CIMG5197.jpg
 
サブグリップも展開するので両手持ち
も可能です。


CIMG5200.jpg
GNブレードⅡショート

CIMG5203.jpg

CIMG5208.jpg



CIMG5206.jpg
ライフルモード



CIMG5209.jpg

CIMG5211.jpg

アンカーもリード線?を使用して再現されております。

CIMG5212.jpg
二刀流!

CIMG5213.jpg
二丁拳銃w


CIMG5190.jpg
両腰にマウントします。



CIMG5214.jpg
GNカタール

CIMG5216.jpg

CIMG5219.jpg

CIMG5217.jpg

CIMG5218.jpg

カッコイイです。。。
ですが、握力がどうのこうのそんな
次元の話でないですw
もぅ、接着してやろうかっていうくらい
まともに持ってくれませんでした。。。

CIMG5223.jpg

CIMG5220.jpg

カタールといえば、こちらが本命?
と言わんばかりですね。。。

CIMG5224.jpg

そして、最後はGNビームサーベルです。

CIMG5226.jpg

CIMG5225.jpg
まぁ、こちらはそのままです。





そのほかの、アクショ~ン

CIMG5231.jpg

CIMG5230.jpg

CIMG5227.jpg



せっかく、外伝モノなので、、、


omake



CIMG5232.jpg
セブンソード

                    VS


CIMG5233.jpg
アドヴァンスドジンクス



CIMG5234.jpg
お互いゴテゴテなので、以外に迫力
がありますw



CIMG5235.jpg


CIMG5237.jpg

CIMG5239.jpg


・・・こりゃ、ぜひとも映像化してほしいなぁ☆








そして、、、

CIMG5241.jpg

後編へ・・・

別窓 | ROBOT魂編 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<ROBOT魂 ダブルオーセブンソード 後編 | アーキのひとりごと♪~レビュー編~ | 買いました。>>
コメント
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| アーキのひとりごと♪~レビュー編~ |