fc2ブログ
いらっさいませぇ~!ただいま、つぶやき中~♪

SUPER HCM-pro ガンダムエクシアDX(後篇)

2009-03-30 Mon 13:09

エクシアDX(前篇)から
つづけていきます!!

お次は、最終回にてR2が出てそんなぁ~
と思った今日この頃

早速、リペア+αの紹介ですw


それでは、どーぞ☆
SHCMガンダムエクシアDX
~エクシアリペア~

CIMG4035.jpg
CIMG4036.jpg
エクシアとの比較。。。
フロント左アーマー取り忘れましたが
本来ははずしますw

CIMG4041.jpg
ティエレンカメラですが、発売前の情報では
少し上にずれてるかなぁ?
って思ってたんですが、実物は違和感無
いですぉ

CIMG4043.jpg
マント(布?)は、風でなびいている感じが
表現されているので躍動感があります。

CIMG4044.jpg
GNソードは、刃がボロボロでいい感じです♪


アクショォン

CIMG4045.jpg

CIMG4046.jpg

CIMG4047.jpg

CIMG4050.jpg

エクシアリペアの紹介でした。
これは、カッコいいですね!
でも、これが+2000円の価値があるとは思え・・・

できれば、R2も再現したかったですねw

・・・やってみようかなぁ~
通常版で(爆







最後は、+αである。。。


~omake~


まずは、GNアームズとの合体!
CIMG4052.jpg
HGエクシアとSHCMエクシアでは、GN
アームズの接続部が違うのでSHCM付
属の接続パーツを使います。

CIMG4054.jpg

CIMG4055.jpg
GNアーマー!!

肩パーツが一回り小さいためか、
GNアームズの中でも、肩は動かし
易いです☆


続きまして、、、

GNアームズと合体できるならアレとも
合体できるんぢゃねぇ?

ってことで、、、


CIMG4056.jpg
GNセファー!!との合体!!


だったんですが、SHCM接続パーツ
でGNセファーとの接続部の高さが
ずれてしまい、GNドライブにつける
ことはできないんですが、、、

CIMG4071.jpg
設定を無視すれば、それなりに(?)
合体できます。

CIMG4069.jpg
フルバー

CIMG4076.jpg
GNプロトビット!!



そして、、、

エクシアシリーズ共通ネタ。。。

アレですw

そぅ。。。


CIMG4060.jpg
ツインGNソード!!

やっちまいました。。。
むしろ、やらずにはいられなかったw

左側のGNソードは、HGエクシアから
いただきました。

そんなわけで、あくしょん
CIMG4061.jpg

CIMG4062.jpg

CIMG4059.jpg
大きくて迫力がありますなぁw


CIMG4057.jpg
ちなみに、HGエクシアにSHCMエクシアの
ハンドパーツを無改造で使うことができます。




というわけで、今回は前・後編2回に分けて
紹介させていただきましたが、
可動・塗装・オプションすべてにおいて
素晴らしい商品になってます♪

これで、トランザム仕様とか出たら。。。
買いますね!絶対w

というか、出してください!!

リペアとか原作カラーとかにこだわらなければ
通常版でも十分だと思います!
これはおススメですね☆

イジイジしてて楽しかったですw
動く動く♪


別窓 | 日記編 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<久しぶりの改造ネタ | アーキのひとりごと♪~レビュー編~ | SUPER HCM-pro ガンダムエクシアDX(前篇)>>
コメント
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| アーキのひとりごと♪~レビュー編~ |