fc2ブログ
いらっさいませぇ~!ただいま、つぶやき中~♪

HCM-pro C-11 デルタガンダム(?)

2009-03-12 Thu 00:43

お待たせしました!
・・・って、待ってたシトいんのかなぁ~?
いや、いると信じて!!

できました♪

できましたぉ~☆


まぁ、毎回言ってますが不器用ド素人
のデキなので遠目で見てやってくださいw


それでは、どーぞ!


HCM-pro C-12 デルタガンダム(?)

CIMG3803.jpg

CIMG3806.jpg
金色に塗って、Ζっぽさなんとなく
とれたかなぁ~って思います。

CIMG3805.jpg
バストアップ~
カメラアイは、劇場版Ζの百式のツインアイ仕様に
しました。
個人的にカクイイと思ったからですw

CIMG3807.jpg
背部ユニットは、スラスターがそれぞれ可動するように
なってます。
あと、カバーを外すことができる(写真奥)ようにもなって
ます。が、ぽろぽろ落ちるので接着するかもw

CIMG3814.jpg

ビームライフルですが、基本はΖのモノを使用して
エネルギーパックは百式のビームライフルのものを
移植し、エネルギーパックがΖと百式とではサイズ
百式の方が少し短かったので隙間はパテで埋めま
した。→その後、塗装しました。


ビームライフル~
   ↓
CIMG3808.jpg

CIMG3809.jpg

CIMG3821.jpg

CIMG3822.jpg

CIMG3823.jpg

CIMG3827.jpg

ビームライフルは、基本的にΖの流用なので
ビームサーベルver.もできます。

CIMG3824.jpg

シールド~
赤いとこを、ゴールド塗装にしました。


ビームサーベル~
   ↓
CIMG3828.jpg

CIMG3829.jpg

CIMG3830.jpg

CIMG3831.jpg

サーベル柄は、なんとなくそのままにしましたw

CIMG3832.jpg
ハイメガランチャー



ここからは、WR形態です。

CIMG3836.jpg

CIMG3839.jpg

CIMG3840.jpg

変形については、頭部を外したのみであとは差し替えで
対応しました。
脚部は、伸ばしたままにするよりは折りたたんだ方が
いいかなぁ~と思い、このような形になりました。

追記>わかりやすく?言えば、ZⅡ・WR時の脚部のようにします。


CIMG3841.jpg

CIMG3842.jpg

CIMG3843.jpg

もちろん?
ハイメガランチャー装備もできます☆




最後に
CIMG3844.jpg
SP HCMのνと♪

高さが同じくらいです。






というわけで、デルタの紹介でした。
で、大きな失敗というのは太腿の
百式のスジを埋め忘れたことですw

塗り塗りしてる時に気づきましたw
今度は、さらに気をつけなきゃいけないですね(*_*;


でも、変形できる百式はカクイイです♪

別窓 | HCM-pro改造挑戦記編 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<いろいろ・・・ | アーキのひとりごと♪~レビュー編~ | 百式改造⑥~塗装・頭部Ⅱ~>>
コメント

★ ★★★★

はじめまして。Nickさんとこのリンクで辿り、ロムさせていただいております。
MA形態、かっこいいですね。デルタガンダムは灰色とオレンジの渋いカラーしか見たことないんですが、百式カラーも良いですね。
これからも楽しんで模型改造見せてやってください

2009-03-12 Thu 18:02 URL | みきの会長 #-[ 内容変更]

はじめまして!!
訪問&コメありがとうございます☆
百式カラーを初めて見たとき、コレ
いいなぁ~って思ったのが始まりで
したねw

ド素人でド下手な改造ですが、楽しん
でもらえたら嬉しいです♪

2009-03-16 Mon 01:50 URL | アーキ #mQop/nM.[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| アーキのひとりごと♪~レビュー編~ |