2007-12-05 Wed 18:09
ハイコンプロのストフリで最大 の欠点(?)といえば・・・ 腰が動かないということです!! HGSEEDのストフリと同じ仕組みで レールガンの展開再現のため腰の 可動をオミットしてしまっている んですよね。。。 (MGでは克服してます) と、いうわけで・・・ まずは、腰の可動を出来るように しよう!! というのが、今回の目的です。 その後、切り取った軸を腰(上)に 付け直します。 ・・・ ・・・・ そのはずだったんですが、、、 軸がしっかり接着されず、レールガ ンを何度接着しても、とれてしまう んですよね。。。 なので、、、 すると、、、 やっぱり、腰が動いた方がポージン グもカッコよく決まりますね♪ 余談ですが、、、 今回、初めてプラ棒などを使いまし た。今まではホントに組み替えやパ ーツの接着レベルだったので、これ からもっと上手く、プラ棒やプラ板 を使ってみたいと思います。 最後に、、、 今回のストフリ改造のコンセプトは 接近戦用ストフリです。 もともとのストフリが、中距離~遠 距離用に思えるので、あえて接近戦 用のストフリがあってもいいんぢゃ ないかなぁ?と思ったので。。。 あと個人的趣味もあります;^^)>
|