今回は、量産ギラ・ドーガのカラバリですので
可動などは、ギラ・ドーガを参考にしてくださ
い。
なので、画像が少なくて済むかなぁって思って
たんですが、なぜかいつもより少し多くなって
しまいました。。。
ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機)

角飾りが付いて、青塗装にされただけ(?)なのに
なぜか、かっこよく見えてしまう。。。

バックパックは、大きいですね。
宇宙用だからでしょうか?

量産のときに撮り忘れたのですが、量産も同じよう
に頭部カバーを外して、モノアイを動かすことがで
きます。

付属品
ビーム・マシンガンが、量産型より一回り大きいです。
アックスは、サーベル状になってます。

ビーム・マシンガン
首は、引き上げ式になっていて、しっかり上を向くこ
とができます。

シールド!

ビーマシ、アックス装備

ビーム・ソードアックス

ビーマシとアックス柄は、、、
量産型と同じように、マウントできます。

シュルムツ・ファウスト!

量産との2ショット!!
・・・やっぱり、量産機は最低2機は欲し
いですね。。。

量産機のシールド・シュルムツ・ビーマシ
を装備してフル装備?w



リ・ガズィとの戦闘~
3枚の画像の違いわかります??

新生ネオ・ジオン!!
サザビーには、ガーベラ用のビーマシを
持たせてます(玩具のUC何とかっていう・・・)
あとは、αアジールですね!!
・・・
あ、ホビーハイザックも?
ギラ・ドーガレズン機でした。
量産ギラ・ドーガと同じく、可動範囲が広い
のでポージングをつけるのが楽しいです♪
股関節のボールジョイントが緩いのがちょっと
問題ですね。。。
まぁ、接着剤で補強すれば問題ないのですが、、、